小海町松原湖から稲子の湯を通りそこから500メートル。
大月川の上流にかかる渋沢橋を渡る
すぐにバス停がありそこから八岳の滝の遊歩道が始まる
今年の台風24号のもたらした大雨によって遊歩道は
滝上から流れ出した大量の水が遊歩道を押し流し
大石や倒木が行く手を阻んでいた。
車に戻り長靴に履き替え滝へと挑む。およそ15分
八岳の滝はいつもの姿を見せていた。
被害に出会ったことでこの滝の水の色が青色であることを知った。
.
画像をクリックすると拡大します。
ここからは動画でご覧ください。
台風の大雨被害の部分も紹介してます。
2021.03.28動画と画像を追加します。
前回訪問したのが2018年10月でした。大雨による遊歩道の被害のその後
が気になって再訪しちゃいました。
復旧工事は終わり、元の遊歩道に戻っていました。鉄製の階段も破損していましたが、
そちらも取り付けられていましたが、関係者以外立ち入り禁止でした。
この階段を上ると何があるのか気になっていたので、フライングカメラを使ってみました。
この滝の上にさらに傾斜の滝があることがわかりました。↓の動画もご覧ください。
ここからは動画でご覧ください。