木曽郡木祖村の県道26号線を油木美林方面へ向かう。
途中、床並の滝、平垂という案内板が見えたら左折。
途中から未舗装の林道へ入るが遮断機がある。
私が訪ねたときは、遮断機が開いていたが、徒歩で先へ進む。
やがて床並の平垂という、なだらかな傾斜の一枚の岩の上を、
ゆったりと水が流れる。長さ100メートルはあるだろう。
そこには辰野の清川渓谷に似た蛇石が見られた。
徒歩で3分ほど進むと沢に下る細い道が分かれている。
そこにはすごい水音をたてて流れ落ちる、床並の滝があった。

画像をクリックすると画面が拡大します。
ここからは動画でご覧ください。